経営者に学ぶ/坂正範

坂正範 です。様々な経営者の理念や価値観をまとめていきます。

南場智子

 南場智子(なんばともこ)

 

新潟県出身。

津田塾大学卒業後、米国ブリンマー大学に留学後、マッキンゼーの日本法人に入社。 

1999年、独立し株式会社ディー・エヌ・エーDeNA)設立。

オークションサイト「ビッターズ」のサービス開始。

 

新入社員は、良質な非常識で会社の垢に気づかせてくれることもあります。この「良質な非常識」というのを我が社はとても大切にしています。

 

事業や組織の発展の可能性は常識の延長線上にはない。 

 

「自分の評価」や「周囲の評価」を気にしているのなら、仕事はうまく回らない。 

 

仕事を前に進めることに集中すると、成果が上がり出す。仕事の最終目的である「成果」に意識を集中すべき。 

 

仕事に夢中にならないで成功した人は一人もいない。 

 

今やっている仕事に全力で取り組むことこそが、大きなチャンスをつかむうえで一番大切なこと。 

 

組織は人だと思います。社長1人とあと誰でもいい人ではなく、むしろ社長よりも周りにどういった人が集まるかが大切です。

 

基本的に人は仕事でしか育たないと思います。さらに言うと、すんなり成功する仕事ではなく、苦労した末に成功を勝ち取る経験を通して、人は大きく成長するものです。

 

一人では経営上の不安や悩みを背負い切れないので、取締役のメンバーとは思いを共有しています。

 

世の中に貢献するサービスをしっかりつくること、その結果として弊社が儲かること。そういう順番です。

 

「質のいい非常識さ」を持つことが重要です。非常識といっても、常識を無視するという意味ではありません。むしろ、現在の仕事について考える際、いま当たり前と皆が考えている「常識」を謙虚に理解する姿勢が、「質のいい非常識」の源泉となります。 

 

私は人が人を育てるとは思わない。人は仕事のみによって育てられる

 

一つは世の中に付加価値を提供できるかどうか。次に勝てるかどうか。最後はその事業をやりたくて仕方がないと目を輝かせている人(社員)がいるかどうか